2010年9月23日、嵐のデストロイヤーズCUP2010が開幕しました。
9月初めにはTOP50の会場としても話題となり、既にお馴染みとなった新しい今切スロープが今回の会場です。
この新しいスロープは見事に整地され、複数台が同時に降ろせる超便利仕様となりました。
新しくなってからのデスカップは今回初めてですが、複数台が同時に降ろせるようになった新しいスロープは
思った以上に全体の準備がスムーズに進むなど、本当に便利になりました。
ただ。これらは簡単に与えられたモノではないということを忘れないで欲しいと思います。
この素晴らしい環境を利用できる事に感謝し、またご尽力いただいた全ての人々に敬意を表し、
いつまでも大切に、利用者全員でルールを守っていきましょう!
さてさて・・・
天気予報では雨天で雷が混じるとの予報でしたが、スタート時点では曇空でなんとか持ってくれそうな感じ。
「なんとか持つかな?」との楽観的期待をしながらスタート。
自称は今回『みつはし』選手とコンビを組んで臨む。自称のカーボンボートは軽量ではあるものの、やはり
2人乗りでは同クラスの船には置いてけぼり。。。モアパワーかダイエットか。。。
目指す上流部へ、皆より若干遅れてサイズは伸び悩むが最近安定して釣れているエリアへ。
ひとまず2人分のリミットを揃えてから、デカいのを狙いに行く計画だ。
今回は珍しく朝イチからスピニングを握る。Cat'sKill4.5inchのジグヘッドワッキーとINCH-ZIC6inchの
ダウンショットだ。
すると開始早々から自称がリミット3本GET!みつはし選手も2本GETと、開始1時間もしないうちにクリア
できそうな、珍しくいい感じの展開。更にはデカいの対策も持っていたので「こりゃラクショーやな」と、
内心ほくそ笑んでいたのだ。だから余裕を持ってJITTERSTICKやDOG-XSpeedSlideで遊んでいた・・・。
ところが、その余裕がやはり尾を引く。。。気がつくと周囲がみるみる暗くなり、一気に前線が旧吉野川を
覆う。ゲリラ豪雨とは正にこのこと。一瞬で視界が遮られる程の大量の雨と横殴りの風!トドメは雷・・・
かなり近くで鳴りまくり。。。
「こりゃマズい」と周りを見渡すと皆それぞれ避難した様子だった。「自分らも早く避難しないと」と
急いで橋の下に逃げ込むが、近くにあったのがこれまた高い橋なもんで横殴りの雨でビショビショ。
更には流れがあってエレキのペラはウィードが絡まって動かないし、エンジンのペラにもウィードが
絡み付いてしまってどうしようもなく、びしょぬれになりながら(カッパは着てるよ)エンジンのペラから
ウィードを引っぺがすが、この作業中は橋から出ている状態で、近くで雷は光まくり鳴りまくりで
かなりビビった。。。ようやく橋の下で一息ついて船を固定しようと、みつはし選手に「ちょっと橋脚
押さえて」と頼んだらみつはし選手がいない。なんとこの嵐の中落水事故が発生!しかもウエスト
タイプの自動膨張のライジャケの上から慌ててカッパを着込んだため、上着の中で膨張!
かなりのパニック状態に。「落ち着け!落ち着け!」と声を掛けるものの全然聞こえてない感じ。
でも足が着く水深やからさほど心配しなかったけど、やはりきちんと着用しないといけませんね。
なんとか船に自力であがり、みつはし選手もようやく落ち着きを取り戻す。携帯も無事で何より。。。
ただ結構水を飲んだようでかなり苦しかったようだが落ち着いてホントに良かったよ。
そうこうしているウチに前線が通過してあたりは小康状態に。この橋脚だけで5艇も避難していたが
誰も事故も無く、まずは一安心だ。
自称艇は落水したみつはし選手を着替えさせるため、一旦スロープへ帰ることにした。
ただ他の選手が心配になったので全員の安否確認をするために更に上流へと回る。
最上流部の選手は全員無事避難していたとの知らせをうけたので下りながら声をかけていく。
間違って出場選手以外にもたくさん声かけちゃいながら全員の安否確認ができてようやく落ち着けた。
ホントは中止も考えたが選手達はヤル気マンマンだし、前線も通り過ぎたようなので結局継続を
決意した。
みつはし選手の着替えも終え、再度出発したがこの時点で既に約2時間のロス。
移動時間を縮小しようとスロープ近辺で再開したがV-3BulletShadにて2度のチェイスがあった。
みつはし選手が同じくV-3BulletShadにて外道賞確定となるライギョをGET!
しかしコレは針をハズシている最中に落としてしまってランディングならず。。。
時間と燃料が残りわずかだけど、行ける範囲でできるだけ上流へ勝負を掛けに行ってみた。
しかし前線通過時の激しい雨で一気に激濁り!自然の多い上流部は一気に濁りを蔓延させ、
どこに行っても激濁り。。。そんな中でも比較的にごりのマシなポイントを探る。
多少釣れたがサイズアップできず、1本のみ入れ替えしてタイムアップ!
優勝は初戦欠席していた2009年の年間チャンプ『カタギリジョー』選手でした。2度目の優勝です!
そして今回なんと2位・3位・5位・8位は初戦と同じ順位!差が出ない。。。
上位陣は殆ど変わらずベスト5内で攻防を繰り広げております。
決まった面子なんで打ち負かす人大募集(笑)
次はいよいよ2010年度最終戦です。年間争いも微妙なポイント差なので、
一体誰が勝つのか?TOP10には誰が?今年は年間争いも面白いですね〜。
それでは結果です。
 |
 |
 |
 |
 |
1位
カタギリジョー
|
2位
takafumi
|
3位
エギ寺
|
4位
T・I
|
5位
PPC
|
|
|
|
|
|
6位
ぼんきち
|
7位
mb
|
8位
パテシエ
|
9位
EIJI
|
10位
D・H
|
|
|
|
|
|
11位
HARADA-X
|
12位
タナップ
|
12位
自称 由樹
|
14位
Y・T
|
15位
D・I
|
|
|
|
|
|
16位
K・N
|
17位
かじやーMAX
|
18位
K・T
|
19位
みつはし
|
20位
七色の見張り番
|
 |
 |
 |
|
|
21位
チャーミー井上
|
22位
kajishu
|
23位
工場長
|
|
|